アラサーおにいさんの備忘録

アラサー独身おにいさん(おじさんではない)の雑記です。日々の雑記を書き連ねていきます。趣味は、自動車、バイク、自転車、ゲーム、資格取得などなど!

1級土木施行管理技士の合格発表がありましたねって話

f:id:ROTY_NORISU:20210315160540j:image

先日、久々にYB-1に乗ろうと思ってバイクカバーをめくったら、カバーの中まで黄砂&花粉が………

タンクに文字が書けるでオイ!

もういい加減にして欲しいものです。

 

プラスチックのフォークを有料にしようとしたり、海のゴミでスニーカーを作ろうとしたり………考えることが小中高校生の総合の授業でのディスカッションレベルなんだよなぁ………

 

そんな事より林業の利権問題とか花粉対策とか………いろいろ解決すべき事はあるのでは?

 

だって林業って補助金祭りなんですよ。

需要が無いから、材木価格は下がるばかり。

でも、林業家が「なんとかしてよ!」と叫べばお金が貰える。構造改革?面倒臭いね。次の代でやってね…と、問題を次の代へなすりつけ………

でも、「なんとかしてよ!」と叫ぶだけでお金が貰えるもんだから、特に改革する意味も無い。そんなもんだから、構造改革なんてやらない。「俺の代は何事もなく、これまでと同じように終わってくれ…」そう祈るのみ。

何十年も前に、たっくさん植えたスギやヒノキ。それが今や切るだけで赤字だ。だから切らない。植えるだけ植えて1度も切っていない林業家も多いのでは?

建築現場でも海外からの輸入材木が多くを占める。供給が安定してるし、何より安いから。

だから、公害レベルになったとしても国が本腰を入れて対策しない限り花粉は減らないのだ。

 

ただ、建築物も木造とか木製がブームになった瞬間があった。

f:id:ROTY_NORISU:20210315202536j:image

国産木材を使用したとの事で新国立競技場が有名ですが、結局雨風に晒されるところはアルミ鋼板に木っぽい塗装をしただけだっりする。まぁ、耐久性を考えれば仕方が無いっちゃ仕方が無い。

結局は何十年と使う大型建築物に於いては、木材は内装材に使うのが精一杯なのだ。それでも15年や20年経てば、空調更新のついでに内装リューアルされてしまう事が殆どでしょう。 

 

京都に有る、四条木製ビル。外壁に木を使ったというビルだが、13年が経とうとしている今、劣化具合を見てみたいものだ。まぁ、現代の塗装やコーティング技術をもってすれば結構持つのかもしれない。これは外国産木材かもしれない。

f:id:ROTY_NORISU:20210315203050j:image

 

東京大学にあるカフェは、意欲作だと思ったけれど、年数が経っていくに行くにつれ、みすぼらしい姿になって行くのは容易に想像がつく。

f:id:ROTY_NORISU:20210315202014j:image

隈研吾がなんで人気なのかが理解できない。

設備屋的には実用的で温湿度制御しやすいビルの方が良い。あと、施工性がいい。施工性が良いということは、メンテや更新もしやすいという事だ。その辺も考えて設計されているビルは、流石だと思う。

 


f:id:ROTY_NORISU:20210315202454j:image

「確かに衰退してるんだけど、お金は結構貰えるから………」

そう言って、去年の末に親の林業会社の跡継ぎが居ないからって退職していった先輩が居た。

設備屋が林業かよ!って驚いたもんだけど、親の跡継ぎだし、新規参入とかではなければ、継続的に補助金も貰えるし、いいのかもしれない。

 

そんな事を鼻をすすりながら考える、今日この頃。

 

今日はこのくらいにしておきます。

 

………………はぁ…………現実逃避はそのくらいにしよう。

 

さて、3月12日に土木施工管理技士の合格発表がありましたね。

受かった方はおめでとう、落ちた方はまた来年があるさ………


f:id:ROTY_NORISU:20210315161036j:image

↑また来年があるさ………

右側の合格証明書発行申請書が潰されてるのが悲C………

というか、C評価やんけ………作文もマトモに書けてなかったってことですね。


f:id:ROTY_NORISU:20210315173839j:image

 

だいたいの目安として………

作文がOKで、その他がダメだとB評価になります。

作文もダメで、その他もダメだとC評価になります。

 

経験上の話ですけどね。

 

今回は、私の予想がハズレて全く予想していなかった品質管理についての問題でした。

品質管理連続で出るとかウソだろおい!!

みたいな感じでした。

これで、安全、工程、品質のローテーション対策は破られました。

来年からは何が出るか本当に分かりません。

まぁ、来年は日程が被ることは無いでしょうからしっかり対策できますけどね。

 

 

………………ということで、まぁ、予想通りっちゃ予想通り。

べ、別に泣いてなんかいないんだからね!!

 

でも、本当に本命の管工事の方が受かってよかった。同日開催で一夜漬け×2科目、しかも1科目は完全に専門外。

本腰入れて出直しです。(気分が乗れば)

 

今年の作文は、品質管理についてだったんですけど、確かに給排水の引き込みや、道路工事の品質管理なんて、あんまり考えたこと無かったなぁ………と。

私が見るのは、路盤の仮復旧までで、本復旧は土木に詳しい人が引き継いだりしちゃうので。

 

えぇそうでしょう。こんなレベルのヤツが受かったらそれはそれで問題です。

 

さーて、敗北者の封筒が届きましたよっと。


f:id:ROTY_NORISU:20210315205123j:image

↑敗北者のみに贈られる、二次試験への案内状。
f:id:ROTY_NORISU:20210315205323j:image

↑払込取扱票を添えて。

え?え??高くない?高くない???

 

そんな事より、今年の一次合格者は技師補の呼称貰えない代わりに合格はずっと有効じゃなかったの???


f:id:ROTY_NORISU:20210315205629j:image

↑この一文を見て衝撃走る。

 

今年は、こんなクソみたいな試験に10月という貴重な時期に脳のリソースは割きたくなかった。

今年は、宅建とか第一種電気工事士とか受けてみようかなって思ってたのに。

 

もうやる気が全く起きない。来年度はもうダメだ…………

土木のヤル気も起きないし、申し込む気力すら起きない……………

 

とりあえず、私の林道整備会社への転職はまだまだ先になりそうです。


f:id:ROTY_NORISU:20210315161417j:image

↑いつか、道作ってやるぞ!!

 

とか言いつつ田舎住みは勘弁勘弁ご勘弁ですよ。花粉も多いし。

 

今回はこのくらいにしておきます。