アラサーおにいさんの備忘録

アラサー独身おにいさん(おじさんではない)の雑記です。日々の雑記を書き連ねていきます。趣味は、自動車、バイク、自転車、ゲーム、資格取得などなど!

奥多摩ツーリング&W650のブレーキレバーが曲がっちゃったよって話

先日、奥多摩の方まで行ってきました。

下道縛りなので、6時間くらいバイクに乗りっぱなしです。

 

脚と手のよくわからない箇所の筋肉が痛いです。

 

軽い軽いと言われているW650ですが、私にとっては重い重いです。

そりゃあこれまで100kgも満たないYB-1に跨がっていた身からすれば重いです。

 

W650は210kgくらいです。

2倍以上です。

 

車庫から引き出すときに、いつもSRとかクラブマンにしとけば良かったなぁと思ってしまいます。

 

SRは170kgくらいです。

それでも重いですね。

クラブマンは150kgくらい。

これならなんかいけそうな気がする。

 

でもやっぱ原付2種(125cc)クラスで良いんじゃないかなぁっていつも思います。

高速乗らないし。

 

はい。

 

ネガティブ入ってますけど、まぁ立ちゴケしちゃったんですよね。

 

急坂で、坂に少し斜めに止めてしまったんですよね。そしたら意外と脚だけじゃ支えきれずバタンと。

 

自分の脚力を過信してました。

 

怪我は無かったのでいいですが、ブレーキレバーとマフラーにダメージ。

 


f:id:ROTY_NORISU:20200806194954j:image

↑レバーぐにゃん

なんかこれはこれで艶めかしいカーブでかっこいい。握りづらいけど。

 

 

まぁいっか。

 

切り替えていかないとやってられん。

 

もともと中古だし。

 

とりあえず、ブレーキレバーは握れるには握れたのでそのままツーリング続行。


f:id:ROTY_NORISU:20200803173956j:image

↑ルート的にはこんな感じ

実際はクネクネの峠道なのでもっと走ってると思う。

渋谷からいつもの246号線で宮ヶ瀬湖に。

宮ヶ瀬湖から相模湖、奥多摩湖へ。

 

山の方は涼しいからねぇ

というか寒い………

 

自然は偉大。



f:id:ROTY_NORISU:20200805214233j:image

宮ヶ瀬湖の駐車場

バイクも車もイベントかってほど多かった。

 

私は独りぼっち曲がったブレーキレバーを眺めていました。

 


f:id:ROTY_NORISU:20200805090042j:image

↑やっぱり道に迷う。でも景色は綺麗だ。

 


f:id:ROTY_NORISU:20200805090120j:image

↑道の駅こすげ

小菅村っていう東京の果て。もう半分山梨県だろこれって感じ。

人も車もいっぱい。

 


f:id:ROTY_NORISU:20200805214328j:image

↑こんなところ。

ふむふむ、よくわからん。

でも、まぁ自然いっぱいのド田舎です。

でもそれがいいのよ。



f:id:ROTY_NORISU:20200805214647j:image
↑バイクもいっぱい

 

トイレだけしてサヨナラ。

お土産は無し。

名物というと、ヤマメ、釜飯、お蕎麦…………このくらいですか?

 

お蕎麦は好きですけど、奥多摩の蕎麦ってぶっちゃけ言われているほど美味しい訳では無いんですよね。

まぁ痩せた土地だったので米も小麦も育たず、蕎麦くらいしか栽培できなかったんですね。

あとは綺麗な水を活かしたワサビ栽培とか。薬味もあるよって。

 

それで蕎麦が名産みたいな感じになっただけです。

 

僕は奥多摩の有名そば店より、"そばよし"の方が好きです。

安いし。

 

 

ということで、奥多摩を満喫した帰り道に多摩にりんかんに寄ってブレーキレバーを購入。


f:id:ROTY_NORISU:20200806190832j:image

↑買ったのはこれ。

 

とりあえず、自分のバイクからレバー外して、「これと同じのくれ」と言えば適当に見繕って貰えると思います。

 

雑魚な店員さんだと「ありませんでした〜٩(๑´0`๑)۶」とか呆けた顔で帰ってくるので、諦めず一応自分で探しに行きましょう。

というのも、レバーは専用パーツということはあまりなくて、何パターンか規格があるだけです。

なので、私の買ったレバーもヤマハのXJR等に適合する製品です。W650とは一言も書かれていません。現行のW800の文字すらない。


f:id:ROTY_NORISU:20200806191302j:image

↑ほら、形同じでしょ?

左がW650純正、右が今回買ったXJR用。

XJR用のは調整機能もあるぞ。

 

 

っていきなり言われても外せないよ。

 

まぁそうなんですよね。

意外と簡単なんですけどね。一度やってみればわかりますけど、一度もやらないと一生分かりません。


f:id:ROTY_NORISU:20200806195154j:image

↑まぁこんなふうに挟み込んであるだけなんで、ネジ取れば外れます。

車載工具のマイナスドライバーとレンチがあれば外れます。

 

取れたレバーを見れば一発で分かると思います。


f:id:ROTY_NORISU:20200806195657j:image

↑ほれ。

ここで留まってるだけ。

 

それを新しいやつに変えると。


f:id:ROTY_NORISU:20200806195820j:image

↑はい元通り

 

調整機構は握り初めの位置を調節できます。

レバーの角度は変えられません。

 

ちなみに私は3か4がちょうどいいです。

気分と手の疲れ度合いによって工具不要で簡単に変えられますので調整式はオススメです。

 

 

ブレーキレバーにしろクラッチレバーにしろ出先で折れてしまうとたちまちマトモに走れなくなってしまいます。

山ん中とかだと最悪ですよね。

チャチなパーツのクセに超重要。

 

教習所で普通に乗っていてクラッチレバーがボキッと折れた事があります。

まぁ教習車なんで経年劣化&使い過ぎなんでしょうけど。

 

そういうこともあるので、車載工具にはバイツプライヤーを一本入れるようにしています。


f:id:ROTY_NORISU:20200806210632j:image

↑見た目もレバーぼい

挟み込んだらネジで固定することができます。正にバイツ(噛み付く)プライヤー。

 

つまり、折れたところにコイツを固定すれば応急処置程度にはなります。

 

レバーの場合は右左ありますからどっちも用意しとかなければいけませんけど、バイツプライヤーならどちらにでも使えますから。

 

小さいやつも1000円以下で売ってるので一本入れておくとオススメです。

 

 

もうお盆休み間近ですね。

うちの会社はそういう制度も無いので有給を使うか通常出勤です。

といっても今年はコロナウィルスの影響であまり遠出するのは憚られますね。

 

今日はこのくらいにしておきます。