アラサーおにいさんの備忘録

アラサー独身おにいさん(おじさんではない)の雑記です。日々の雑記を書き連ねていきます。趣味は、自動車、バイク、自転車、ゲーム、資格取得などなど!

自動車税を払う季節ですねって話

 毎年毎年飽きもせずよく送ってきますね。まったく………


f:id:ROTY_NORISU:20200515131221j:image

バイク、原付、車………クルマ……くるま…

 

車車車!車三つで轟です!!

ギューン!!!


f:id:ROTY_NORISU:20200515234755j:image

↑このネタわかるのはアラサーか、それ以上だと思う

 

 

 

今年は車だけではなくて、バイクもです。

まぁバイクと原付は安いんで良いんですけど、車はやっぱり高いですね。

 

 

それでは、一通ずつ見ていきましょう。

まず、YB-1。

49ccの第一種原動機付自転車です。

自転車です。

f:id:ROTY_NORISU:20200516201247j:image

↑2000円也

まぁ良しとしましょう。

自賠責保険とかいうクソ制度は無くなればいいと思いますけど。もっと高くてもいいから対人対物無制限にすればいいのに。

加害者が任意保険をかけてなくて支払われずに苦労するのは被害者なのに。

 

 

お次はバイクです。

W650なので大型バイクです。

251cc以上は税金変わりません。

リッターバイクであろうが、車と同じエンジンを使っていようが変わりません。

 

そして、年式云々で変わるということもありません。

私のW650も2004年式なので、車でいえば13年経過しているので+15%重課税となりそうですが、バイクや原付には適用されません。

どんなに汚い煙を吐いていようが重課税はされません。

でも、車検の時に払う重量税は新規登録後12年以上で2000円くらい上がります。


f:id:ROTY_NORISU:20200516201922j:image

↑6000円也。都内にもっと駐輪場が整備されれば少しは広まると思う。

でも、車と比較してバイクは駐輪場の単価も安いのでやりたがる業者もいないんですよね。

でも設備投資は四輪より安いと思いますけどね。

 


f:id:ROTY_NORISU:20200515131456j:image

↑ぶーぶのぜーきんだぁ!

 

平成元年式のFC3Sで、45400円です。

1.5〜2リッター相当の39500円+割増(約15%)ですね。

大切に乗ってるのに課税されるのは、業界…というか一社しかいないか………?からの買い替え需要の後押しの目的か。

これ、ハイブリッド車を除くっていうのがミソなんですよ。だってハイブリッドで一番売れている車を作っているのって………

プリウスってどこの製品なんでしょうね。

 

あと、炭素税の回収目的ですか。

あんなクソシステム早く脱退すればいいのに。頑張れば頑張るほど墓穴を掘るシステムですよ。

 

 

FC3Sロータリーエンジンという少し特殊なエンジンなので、1室654ccの2ローターなので、合わせて1308ccということになります。

 

ただし、ロータリー係数という業界圧力によって1308ccのエンジンは、1.5倍の1962ccまで攻撃力………もとい排気量がアップされます。


f:id:ROTY_NORISU:20200515235053j:image

↑まるで装備カードか何かかな?

 

ドイツで開発され、マツダが実用化したロータリーエンジン

当時マツダ以外の会社は当時見向きもせず、マツダだけが一所懸命取り組んで実用化までこぎつけたロータリーエンジン

いざ実用化されれば、排気量小さいのにパワーがあるエンジンはセコいぞと。

他メーカーからの妬み嫉み。

各関係機関に騒ぎ立て、ロータリーの排気量計算はおかしいと騒ぎ立てる。

 

その結果いろいろ圧力がかかり、ロータリーエンジンは、実排気量の1.5倍の係数がかけられることになってしまいました。

 

レース業界でもこのロータリー係数が効いてきます。

速すぎる!同じ排気量で測るのはおかしい!

と。

 

せっかく沢山人を使い、お金をかけて研究開発したのに、この結果。

 

いわゆる「出る杭は打たれる」

 

というやつですね。

 

実際は普通のエンジンの3倍爆発してるんだから1.5倍は軽い方だ。とかいう意見もありますね。

じゃあ2ストロークエンジンとかもおかしいですよね。4ストロークエンジンと比べて2倍爆発してるんだから、排気量計算も2倍にすべきですよね。

じゃあなぜ2ストロークエンジンは規制が起きなかったというと、誰も何も言わなかったからです。

それに構造も単純でいろんなメーカーが作っていたからです。

それになにより、トヨタや日産に関係なかったからです。

2ストロークエンジンは二輪車がほとんどでしたから、二輪車を作らないトヨタや日産にはアウトオブ眼中だったのでしょう。

 

今もそうですが、トヨタや日産に比べるとマツダはまだまだ弱小企業です。政治利用も他社と比べるとあまり出来ていないのだと思います。

 

だって弱小起業が作ったエンジンでこんなに論争が起こり法改正にまで至った………

 

じゃあ、今流行のハイブリッド車の論争とかも起こりそうなものじゃないですか。

だってモーター+エンジンですよ?何十年も前に作ったレシプロエンジンの排気量区分に収めるのは難しいと思いませんか?

それが大々的に起きていないのはそういうことなんだろうと思います。

トヨタには、あのプリウスがありますから。

あまり波風を立たせないように、行政を抑えつけているのでしょうね。

 

私はそう思いますけど、実際のところどうでしょうかね。

 

タラレバの話になりますけど、トヨタや日産がロータリーエンジンを採用していたら、そんな事にはなってなかったでしょうね。

 

 

とりあえず、マツダ頑張れ。

 

 

10万円貰っても、もう半分消えてしまった………

 

哀しくなってきたので今回はこのくらいにしておきます。